G-NFHKCFY6CH
筆記試験対策

技術士二次試験 作文技術のおすすめ書籍2選

●分かりやすい文章を書くスキルを磨けるおすすめの参考書は?

本記事では、技術士取得者の私が、経験をもとに解説します。

 

技術士二次試験 作文技術のおすすめ書籍2選

受験者さん
受験者さん
上司に論文を添削してもらったけど、
文章が分かりにくいと言われてしまったよ。
オリーブ
オリーブ
理系の試験だけど文章力が問われるのが
技術士試験の難しいところだよね。
受験者さん
受験者さん
文章力はどうやって鍛えればいいんだろう。。
オリーブ
オリーブ
仕事でも伝わる文章を書くのが重要だよね。
ここでは、作文技術の書籍を2つ紹介するよ。

 

1. まんがでわかる理科系の作文技術

最初に紹介する書籍は
100万部を超える大ベストセラー「理科系の作文技術」のまんが版です。

有名な本なので既に読まれた方も多いと思います。

私は新書版も読んだことがありますが、ここではまんが版をおすすめします。

 

まんが版はストーリー仕立てで読みやすく、文章でもポイントを端的にまとめているので、2時間もあれば本書のエッセンスを理解できます

 

本書のエッセンスである「文章の構成」「ひたすら明快で簡潔な表現」
「読みやすさへの配慮」
などは、伝わる文章の土台づくりに役立ちます。

専門的知識は十分あるのに、文章がいまいち分かりにくいと感じている方におすすめです。

 

 

2. 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

次に紹介するのは、月3,000本以上以上の記事を配信する「ナタリー」という
ニュースサイトの編集長が書いた書籍です。

本書は「もっと明快に」「もっとスムーズに」人に文章を読んでもらうには
どうしたらよいかについて、ノウハウを詰め込んだ
ものとなっています。

 

先に紹介した理科系の作文技術でも「明快で簡潔な表現」が
伝わる文章のポイントとして取り上げられています。

本書では「て・に・を・は」や修飾語句、句読点の使い方など
テクニック面をより具体的に解説しているのが特徴です。

 

「細かな言葉づかいの端々に配慮が見られる」そんな文章を書くことで、
試験官にも内容が伝わりますし、与える心象も良くなるのは間違いないです。

 

「理科系の作文技術」などで文章構成の概観を掴んだ後に、
作文技術の具体的なテクニックをしっかりと身に付けたい方におすすめです。

 

以上、私が実際に使ってよかった作文技術の書籍2選を紹介しました。

おすすめ参考書2選の特徴まとめ

● まんがでわかる理科系の作文技術
  →「文章構成」「明快で簡潔な表現」など伝わる文章のエッセンスが凝縮

●新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
 →「もっと明快に、スムーズに」読んでもらうためのノウハウ本

 

正確に情報を伝え、筋道を立てて事実や意見を述べることは、
何となく独学で身に付けてきた方が多いと思います。

紹介した2冊の本はどちらもさくさくと読める本となっていますので、
文章作成能力の基礎固めをしたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

以下のページで独学の勉強法を紹介していますので
合わせてご参考ください。

【保存版】技術士二次試験 独学の勉強方法について徹底解説 ●技術士二次試験は独学で合格可能なのか? ●独学の勉強はどのようにすればよいのか? 本記事では、技術士取得者の私が、...